★先日にVOLK TF-CHESTRIGを御購入頂きましたお客様より使用感を記載したレビューを画像付きで送って頂きました。そのレビュー内容がそのままブログで御紹介出来る様なクオリティでしたので、当ブログに掲載させて頂いて宜しいでしょうかと言う事と御礼を合わせてメールを送りました。
そして2日後の今日、メール返信を頂きました。内容を確認させて頂きましたところ「そうなったらいいなーと画像サイズを合せて作成致しました・・・笑、VTGさまの方で問題が無ければ是非使ってやってください~ ! 」と言った内容のなんとも柔軟で嬉しいお言葉をお返し頂きました。
また「rondo bell」と言うペンネームにて、萌え系ミリタリーものの雑誌で漫画やイラストを描いておられるイラストレーターさんであられると言う事も知らして頂きました。そのrondo bellさんの活動内容等の詳細は今回ブログの最後に記載させて頂きますので、最後まで御付き合い頂ければと思います ! どうぞ宜しくお願い致します !
★下記がその送って頂きましたVOLK TF-CHESTRIGの画像とレビュー(無修正)です。それでは御覧願います !
VOLKさま
僭越ながら、TFチェストリグの使用感などのレポートを作ってしまったので送信いたします。
かなり古い型のデジカメで撮影したので画像の解像度が低くてすみません。
ハンドルネーム:rondo bell
TOP画像です
チェストリグ展開
主に自分はTFチェストを普段使い・サバゲ移動時はハンドガンや物資運搬用として使用しています。
ある日のサバゲ携行品の展開・収納までを追ってみました。
フロント部分右のポケットから順番に詰めて行きます!
・財布(ゲーム中セイフティーエリアで紛失しないように、ウォレットチェーンでTFと繋いでおきます)
・ニンテンドーDS(移動の暇つぶしに。PSPも剥き身なら収まります。)
・シュアファイア(カバーを着けているのでこの場所にしか入らないのです)
・マルイプロサイレンサー(電動ガン用)
・シリコンスプレー
・マガジン
続いてフロント左側です!
シングルのマガジンは立て差しにすれば1つのポーチに2つ入ります。
シュアは奥まですっぽり入れると、このようにカバーをゴムバンドでしっかり固定できます。
一番左のポケットには、VOLKさんのノベルティーバッグを入れて、
不意の容量増加に対応します。
マガジンポーチのフラップを閉じます!
なんだか凸凹していますが、メンテナンススプレーは背が高いので、
このような感じになってしまいます。
縦2本差ししているマガジンは、外から見てもしっかりとしたシルエットになります。
後ろの4つあるM4・16系のマガジンポーチにはipodとマガジン(BBローダーも使えるかもです
先ほどのシュア、それから撮影に使っているデジカメが入って、すべて程よく埋まります。
VOLKさんの小物ケースも活躍します。
・ベルト
・マガジンホルスター
・識別カラー腕章
を入れてみました。
がっちりした素材なので、ちょっとやそっとでは型崩れを起こしません。
頑張れば、ちょっとした小物ならまだ入ります。
全部同色で揃えるのもカッコイイと思うのですが、
小物にちょっと派手なものを持ってくるのも、新鮮な気持ちがしていい感じです。
TFチェストの主要な外周ポケットと、小物ポーチに収納が完了しました。
内部に必要なものを詰めていきます。
・予備のメガネ
・電動ガン用の充電池
・ボトル小
・ガス缶
・CQBホルスターとハンドガン
きれいに詰めました。まだまだ余裕があります!
忘れていましたが、六角レンチなどの工具が必要ですね。
荷詰めが完了したTFチェストと、服を合せてみました。
実際に服の上からバッグの状態のままチェストリグ風に装着し、
背中に少々重めのリュックサックなどを背負う事で重量のバランスが取れる感じです。
個人的にお気に入りのスタイルなのが、このリュックサック形態です。
普段使いは勿論、ハンドガンオンリー戦などの荷物が少ない移動ではとても重宝します。
荷物を全部詰めていますが、キャパシティはまだ余裕があります!
チェストストラップ1本にして肩掛けも出来ますし、
荷物に応じて、ラジオポーチバックやV3バックパックと合せられると思うので、
大変使い勝手の良いバッグでお気に入りです。
重量増も、愛で乗り切れる。そんな感じのバッグです^^
★以上が送って頂きましたレビューです。
実際にここ2日間はアトリエに缶詰状態だった様ですので、お忙しい中でここまでして頂いた事に感謝感激しております。rondo bellさん、ほんとうに有難う御座いました ! この場を借りて再び御礼申し上げます。
因みに今回御紹介頂きましたVOLK TF-CHESTRIGはRANGER GREENの他にCOYOTE BROWNも絶賛発売中です ! 御興味頂きました御方は下記の製品名をクリック&チェックして見て下さい ! 宜しくお願い致します !
●VOLK TF-CHESTRIG/RANGER GREEN
●VOLK TF-CHESTRIG/COYOTE BROWN
それでは最後に今回のレポートを書いてくれましたrondo bellさんの最近の活動内容を下記に記載致します !
5月26日発売
イカロス出版 MC☆あくしず
「世界の戦闘機ガールズイラストレイテッド 第二次大戦編」
詳細URL:http://www.getchu.com/soft.phtml?id=679953
*アマゾンでも取り扱っております
継続連載中
イカロス出版 MC☆あくしず
「戦術入門たくてぃくす ! ! 」
(4人の女の子と一緒に落ちこぼれ士官候補生の主人公が戦術を学んでいくお話です)
★バナーも送って頂きました。
では今回はこんな感じで失礼致します。最後まで御付き合い頂き有難う御座いました !


⇒ AGGRESSOR-GROUP ⇒ ECHIGOYA ⇒ LA-GUN SHOP
⇒ PARABELLUM ⇒ FIRST ⇒ PHANTOM